サーキュレーターのホコリ対策は?柔軟剤の効果を検証します!

こんにちは。トルテです。
フルリノベ完了から2カ月。我が家ではサーキュレーター3台とシーリングファン1台をほぼ毎日使っているのですが、さすがにそれぞれのプロペラや外装にホコリが溜まってきました。

【ステマ規制対策】本ページにはアフィリエイト内容が含まれています。

サーキュレーターAnd DECO 2カ月使用後
サーキュレーターAnd DECO 2カ月使用後

止まっている状態だとあまり気づかないのですが、
よくよく見るとプロペラ羽や外装の部分にホコリがびっしり溜まっているのが分かります。
今回の記事では、以下の内容について説明します。

  • なぜホコリがサーキュレーターの羽にたまるのか?
  • サーキュレーターの分解洗浄の流れ(アンドDECOのサーキュレーター)
  • サーキュレーターにホコリを溜まりづらくする方法
  • ファンレスサーキュレーターという選択肢
目次

なぜホコリはサーキュレーターの羽にたまるのか?

トルテ

ホコリって軽いから風の勢いで吹き飛ぶんじゃないの?
なんでホコリって溜まっていくの?

ホコリは羽や外装にひっかかったり静電気の力でどんどん溜まっていきます。

サーキュレーターはご存知の通り、風を送ることで部屋中の空気を循環させるために使用します。

ホコリのように軽くてフワフワしたものなんて、簡単に吹き飛ばされそうなものですが、
事実、2カ月使用したサーキュレーターやシーリングファンの羽や外装にビッシリ溜まっています。
(少し汚いです。ごめんなさい)

空気をサーキュレーターの背面から取り込み、前面に送り出していく方式のサーキュレーターですので、
空気といっしょにホコリも巻き込んでいくのが容易に想像できるかと思います。

巻き込んだホコリは、プロペラや外装の凹凸にひっかかりどんどん積もっていきます。
手でプロペラや本体を触ってみると、つるつるな印象も受けますが、意外とわずかな凹凸はあるものです。
一度くっついたホコリは、絡みつくように残るので風で簡単に吹き飛ばすことはできません。

もう一つの理由は静電気に由来するものです。
サーキュレーターを使用しているときは、プロペラが回転しますよね。
プロペラが回転すると、空気とプロペラの間で摩擦が生じます。
摩擦することで静電気が貯まり、ホコリが吸着するという理屈もあります。

下敷きを頭でこすると、髪の毛が下敷きにくっついたのを経験した人も多いはず。
下敷きと髪の毛で摩擦が起きて静電気が髪の毛を捕まえているんですね。

ホコリがサーキュレーターに溜まる理由は?

・ほこりが羽や本体の凹凸にひっかかるため

・羽と空気の摩擦により発生した静電気がホコリを捕まえるため

サーキュレーターに溜まったホコリが原因で火災になる危険がある

ホコリは乾燥しているので、万が一プロペラの駆動部分やコンセントに溜まってしまうと、
風量が少なくなってしまったり、火事になってしまう危険があります。
サーキュレーターの
ホコリ除去は1カ月に1回を目安に実施することがオススメです。

サーキュレーターのお掃除方法

ホコリが溜まってしまうのはしょうがない。
月に1回を目標にお掃除をしていきましょう。
また、お掃除のときに、ホコリが付きにくいようにすることをオススメします。

月に1回といいつつ、わたしは2カ月まったく掃除せずに使用していました(笑)ので、掃除の流れも解説していきます。

分解作業(アンドDECOの場合)①ネジをはずす

サーキュレーターのケースは爪でひっかけて留めているものがほとんどですが、
ふとした時に外れないようにねじ止めされているものが多く、アンドDECOについても同じ。
ツメを外しにかかる前に、ねじ止めしていないかを確認することをオススメします。

アンドDECOサーキュレーターねじ止め2か所
アンドDECOサーキュレーターねじ止め2か所

アンドDECOの場合、ねじ止めは2か所ありました。
どの製品も、ねじは隠されている場合が多いので、本体裏側から注意深く探すようにしましょう。

分解洗浄② ツメを取り外して、前面パネルを外す

アンドDECO_2カ月使用後のプロペラ
アンドDECO_2カ月使用後のプロペラ

アンドDECOのサーキュレータはツメが0時・3時・6時・9時方向の4か所ありました。
①でネジを外した後に、ツメを押してひっかかりを取り除けば簡単に前面を取り外しできます。

分解洗浄③ プロペラ羽を拭き、埃を除去する

プロペラについたホコリは思っている以上の簡単にふき取れます。
ウェットティッシュの水分をホコリが吸い取るので、埃のフワフワ感はすぐになくなり、
丸まったり少し硬くなります。
1枚のウェットティッシュで拭こうとすると、意外と埃がまとまったり、ふき取りづらくなっています。
掃除機や風呂場で丸洗いするという手法もあります。
今回は、使用2カ月ということもあり、拭き掃除のみにしました。
思いのほか綺麗になってますね!

プロペラ羽の部分は戦場しやすいですが、本体側のわずかな隙間に溜まったホコリは取り除きが少し難しい。
わたしはペンの先っぽをウェットティッシュでくるみ、隙間に押し当てていくようにホコリを取り除きました。
風呂場で丸洗いしたり、掃除機で吸い取る方法もあるので、やりやすい方法を試してみてください。

ホコリをつきにくくする方法

ホコリがサーキュレーターに溜まる理由は?

・ほこりが羽や本体の凹凸にひっかかるため

・羽と空気の摩擦により発生した静電気がホコリを捕まえるため

埃が溜まってしまう理由を思い出しましょう。
羽や本体の凹凸をなくすということは、物理的に基本無理です。
ここで注目すべきは、静電気の発生を抑えるということがポイントになります。

空気とプロペラの摩擦を少なくするっという意味でサーキュレーターの回転速度を遅くするという方法もありますが、サーキュレーターの本来の機能を抑えることになるので、これでは本末転倒です。

静電気の発生を抑える方法2つをご紹介します。

ホコリをふき取ったあとに、洗濯用柔軟剤で拭く!

P&G公式から引用
P&G公式から引用

柔軟剤のCMで、花粉の付着を防ぎます!というCMを見たことがあるのではないでしょうか。
わたしが普段使用している柔軟剤レノアハピネス(P&G)の公式HPにもきちんと書かれていました。
柔軟剤には、静電気の発生を抑える成分が含まれています。

プラスチックのプロペラの表面を柔軟剤で拭くことによって、
プロペラに静電気がたまりづらくなる。
すなわち、ホコリも付きづらくなる!
というロジックです。

この方法はサーキュレーターに限らず、扇風機やシーリングファンでも同様の効果が得られるので、
ぜひ試してみてください。

柔軟剤の種類は特に問題ではないので、みなさんがご自宅で使用しているものでOK

柔軟剤のホコリ付着抑制効果はどれくらいあるのか?!

アンドDECOサーキュレーター前面外した状態
アンドDECOサーキュレーター前面外した状態

では、柔軟剤で表面を拭くことによって、どれくらいの効果があるか!?
ちょっと興味ありませんか?www

っということで、

・柔軟剤で拭いた羽
・柔軟剤で拭いていない羽(シールが貼られている羽)

を準備して、これから1カ月かけて検証したいと思います!少しお時間ください!!

サーキュレーターを使い始めるタイミングで仕込んでおけばよかったんですけどね(笑)

静電気防止スプレーを使用する

静電気を防止するためのスプレーも販売されているので、こちらを使用するも手です。
冬場静電気で困っている方はもしかしてお持ちかもしれないので、ぜひ試してみてください。
あいにく、我が家にはなかったのでテストは見送り。
ただ、原理的に柔軟剤の利用と同じなので、同様の結果になると予想しています。

ホコリキャッチャー(フィルター)を使用する

そもそも羽の部分にホコリが入ってこないように、サーキュレーター自身にフィルターを貼り付ける・かぶせるものも販売されていました。

フィルターを設けることで、物理的にホコリが羽の部分まで入ってこないということなのでこちらも効果はあると思います。

ただ、サーキュレーターに適したサイズのフィルターを準備する必要がありますし、空気の吸い込みを邪魔することにもなるので、風量が少なくなる・空気循環の効果が薄くなるというデメリットもあります。

ファンレスサーキュレーターという選択肢もアリ

プロペラがあるとホコリがたまりやすいなら、プロペラがないサーキュレーターを選べばいいじゃない。
掃除がめんどくさい!掃除にかける時間を極力減らしたい方にはもってこいじゃないでしょうか。

サーキュレーターのホコリ対策まとめ

なぜサーキュレーターにホコリがたまる?

・ほこりが羽や本体の凹凸にひっかかるため

・羽と空気の摩擦により発生した静電気がホコリを捕まえるため

サーキュレーターのホコリ対策まとめ

静電気を抑えるために、柔軟剤を使用する
・静電気を抑えるために、静電気防止スプレーを使用する
・ホコリキャッチャー(フィルター)を使用する
・ファンレスサーキュレーターを使用する

柔軟剤のホコリ抑制効果まとめ

1カ月かけて検証試験を行いますので、少々お待ちください。

おすすめのサーキュレーターはトルテの楽天ROOMにまとめましたので、ご覧ください!

ブログランキングに参加しています。
いつも押してくれてありがとうございます。1日1回クリックしてくれるととても励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村 フルリノベ経験者ブログ - にほんブログ村

我が家(中古マンション)のリノベーション記録を公開しています。
リノベーションの工事がどのように進むかを楽しめると思いますので、よろしければご覧ください。

2021年リノベ記録記事の一覧はこちらから

大人を自由にする住まい【ゼロリノベ】

ゼロリノベとは、「大人を自由にする住まい」を掲げたワンストップリノベーション会社です。
ゼロリノベ(株式会社groove agent)は2011年に設立したばかりで、従業員数も63名と小規模なリノベ会社です。

しかも、びっくりなことに営業職の方がいません。
ショールームもありません(無料セミナーや打合せは、Webまたは自社でリノベした事務所や設計室で行われますので、これらがショールーム的な役割を果たしています。)
スタッフの採用は順番待ちの状態で、採用のための紹介料や経費が掛かっていない。
オールワンストップリノベーション会社なので、物件探し・設計・工事がすべて自社内で完結できます。
つまり、余計な経費がかかっていないので、同じリノベーション工事をしたとしても、
ゼロリノベのほうが費用を抑えることができるという、非常に強力な強みのある会社です。

しかも、ゼロリノベのお客さんのほとんど友人に紹介された方!というのがさらに驚きです。
お客がお客を呼ぶ!という理想的なルーティーンが成立しているというのが素晴らしい。

また、創業年数が少ないにも関わらず、Renovation of the year 2018 最優秀賞(1000万円以上部門)をはじめとしたさまざまな受賞歴があるので、デザイン・設計力も優秀です。

受賞歴
*Renovation of the year 2020 コンパクトプランニング賞
*Renovation of the year 2020 ユーザビリティリノベーション賞
*Houzz アワード Best of Houzz 2019 受賞
*SUVACO いい家・オブ・ザ・イヤー2019受賞
* Renovation of the year 2018 最優秀賞(1000万円以上部門) 受賞
* Renovation of the year 2016 逆転リノベーション賞

トルテ

私がゼロリノベを選んだ理由は、
受賞歴があったから、値段が安いからっというわけではありません。
ゼロリノベの考え方に賛同できたから、
セミナーで解説をしてくださった佐藤さんの人柄が良く、スタッフの方々ともフィーリングが合い、一緒に家づくりしていけそうだな!っと思ったからです。

実際、当時の判断は間違ってなかったと断言できますし、もう一度リノベする場合もゼロリノベさんにお願いしたいと思います。

もちろん、友人からリノベの相談を受けた場合はゼロリノベを推します♪

ひかリノベ

ひかリノベはリノベ用物件を探すところから対応してくれて、アフターフォローまで充実しているワンストップリノベーション会社です。定額制プランもあるので予算オーバーは絶対したくない方に向いていると思います。
資料請求・ショールーム訪問は無料です!上のバナーをクリックして、ぜひ相談してみましょう!

リノベる。


リノベーションとは?リフォームと何が違うの?そんな疑問解決します。
リノベーションセミナー予約受付中!リノべる。

CMも多く流れているので知っている方も多いハズのリノべる。
リノベる。のすごろくやその他無料資料は非常にわかりやすく、リノベーションについての理解を深める第一歩としては非常に整理されており、読み物としても優秀でした。
特に、インテリアテイストファインダーなる大きなペライチは、自分の作りたい部屋のイメージを伝えるには非常にいい手段!
このインテリアテイストファインダーを見て、好みのリノベ事例を選ぶだけでイメージの共有化が行いやすいのが素晴らしい。リノべる。側も顧客の理解しやすくなるので、お互いメリットばかりですね。

いつも押してくれてありがとうございます。毎日押してくれると励みになります。

サーキュレーターのホコリ対策アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次