こんにちは!トルテです。
前回はダクトや配管の白塗装が始まったことをご報告しました。
今回は、天井、ダイニングテーブルとカウンターテーブル、室内窓の木枠など概ね塗装は完了しましたので、ご報告しますね!
【ステマ規制対策】本ページにはアフィリエイト内容が含まれています。
躯体現しの天井を白く塗装してもらいました。
こちらは前回報告した配管塗装の写真。躯体現しの天井です。
関連記事:[2021年実録]中古マンションフルリノベ 54日目(2)|土間と配管塗装
躯体がけっこうキレイでカッコよかったので、そのまま残そうか?という案もでましたが、
当初の予定どおり白く塗装しました!
躯体現しだけど、白く塗装することで、部屋の明るさと天井を高く設定することができました。
躯体の凹凸はどうしても目立ちますが、もともと見えていた緑や黄色のポッチは綺麗に見えなくなりました。
うん。スッキリ!いいと思います♪
室内窓の木枠はアイアンフレームのような黒い塗装に!
こちらはリノベ工事40日目の室内窓の様子。木枠のみですね。
44日目には床側にパネルが貼り付けられています。
関連記事:[2021年実録]中古マンションフルリノベ 40日目|壁と天井の下地工事
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 44日目|壁と天井の下地工事続き
59日目の今回は、木枠の黒塗装が完了していました!
室内窓の枠の部分、最初はアイアン(鉄)を想定していましたが、予算削減のために木枠を黒く塗装することにしました。
部屋のなかに「黒」が入ると、一気に雰囲気が引き締まりますね!
躯体の白い塗装と室内窓木枠の黒がいい感じのコントラストを生んでいます!
初めてみたときは、思わず「おぉおおおおお!!!!」っと感嘆せざるを得ませんでしたね笑
設計士さんと一緒に現場で最終的な色を決めたのですが、壁紙やフローリング、光の当たり方なんかを考慮して、「真っ黒」というよりは、少しだけ「ネイビー」が入っているような「黒」を選択しています。
つまり、「黒」といっても「漆黒」というような「黒」ではないんです!
設計士さんは、色見本を見ながらどの「黒」にしようか少しだけ考えていましたが、「黒」が重くならない程度がいいと判断してくださり、この「黒」を選んでくれました!
この木枠の「黒」、少しだけ青みがかかっているというか、なんとなく品のある「黒」に見えませんか?!
大変気に入りました!!!
「黒」といっても、いろんな「黒」がある。
ほかの色についても同様。
個人の価値観も合わさるので、色決めは予想以上にセンシティブ。
こういう微妙な色のチョイスは慎重に行いましょう。
値段も抑えられて良かったのですが、一つ気になることがあります。それは…傷!
室内窓の黒塗装。傷がついて汚くなったりしない?
室内窓の黒塗装。
今はいい感じかもしれないけど、
時間が経つと傷がついて醜くなったりしない?
生活している以上、傷が入ってしまう可能性があります。
塗装が剥げてしまった場合は、傷の部分をもう一度塗りなおしましょう。
この「黒」と同じ塗料を後ほどプレゼントしますよ!
マジっすか!?神対応やん!!!!
少し塗るだけなら、自分ひとりでもなんとかなりそう!
アイアンではなく、木枠塗装品を使う一番のデメリットは、傷です!
木なので、傷がついてしまうとどうしても木枠本来の色が現れてきてしまいます。
そんなときのために、同じ色の塗料を分けてもらえるのは非常に助かりますね!
品のある黒も長く使用できそうです!
現場監督、設計士さん、そしてなにより塗装工事のおっちゃん、本当にありがとう!大事にします。
ダイニング・カウンターテーブルのダークウォールナット塗装完了!
こちらは前回報告した「へ」の字型ダイニングテーブルとカウンターテーブル。無着色の状態です。
こちらのテーブルをダークウォールナットのワトコオイルで着色したのがコチラ!
関連記事:[2021年実録]中古マンションフルリノベ 54日目(1)|造作テーブル
いい感じの色のダイニング・カウンターテーブルになりましたね!
ダイニング+カウンターの大きなテーブルなので、部屋の主役にもなる部分。
いいダークウォールナットが入ってとても良い!
わたし気に入りました!
が、少しだけ後悔というか、変えてもよかったな~っと思ったのが、テーブルの脚の色。
脚の部分も天板と同じくダークウォールナット。これはこれでGood!
でも、室内窓木枠の黒を見た後だったので、脚も同様の「黒」でも良かったな!と思いました。
アイアンフレームの脚をつけるという選択肢もありましたね!
今後、本当に気になるようであれば、黒く塗ってみようかと思います笑
もう一点、どうしようかな?っと思ったところは、テーブルの角!
子どもが小さいうちは、この直角の角は危険ななように思います。
設計士さんも同じことを思っていたようで、
角を丸くするか、子供が小さいうちだけカバーをつけるか悩みどころ。
少し丸くするぐらいであれば、ヤスリでも対応可能なので、ひとまずこれで様子見したいと思います。
フルリノベ工事59日目|塗装工事まとめ
フルリノベ工事59日目塗装工事まとめ。
躯体現しの天井を白塗装しました。
部屋の明るさと天井を高く設定する手段としてオススメできると思います。
躯体に緑や黄色のポッチがついている方には特にオススメ笑
室内窓の木枠を品の良さを感じる黒に塗装しました。
「黒」と言っても、色々な「黒」がある。
光の加減・壁紙・床などの雰囲気と照らし合わせて、大変難しい色選びが必要です。
ダイニング・カウンターテーブルをワトコ(WATCO)オイルのダークウォールナットで塗装しました。
脚の部分は室内窓木枠と同じ黒に塗るか、アイアンフレームの脚にしても良かったな~っと思いました。
前回の記事:[2021年実録]中古マンションフルリノベ 54日目(1)|造作テーブル
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 54日目(2)|土間と配管塗装
次の記事:[2021年実録]中古マンションフルリノベ 63日目|壁紙用下地パテ処理
いつも押してくれてありがとうございます。1日1回クリックしてくれるととても励みになります!
にほんブログ村
我が家のリノベーション
2021年リノベ記録記事の一覧はこちらから
オススメのリノベーション会社
ゼロリノベとは、「大人を自由にする住まい」を掲げたワンストップリノベーション会社です。
ゼロリノベ(株式会社groove agent)は2011年に設立したばかりで、従業員数も63名と小規模なリノベ会社です。
しかも、びっくりなことに営業職の方がいません。
ショールームもありません(無料セミナーや打合せは、Webまたは自社でリノベした事務所や設計室で行われますので、これらがショールーム的な役割を果たしています。)
スタッフの採用は順番待ちの状態で、採用のための紹介料や経費が掛かっていない。
オールワンストップリノベーション会社なので、物件探し・設計・工事がすべて自社内で完結できます。
つまり、余計な経費がかかっていないので、同じリノベーション工事をしたとしても、
ゼロリノベのほうが費用を抑えることができるという、非常に強力な強みのある会社です。
しかも、ゼロリノベのお客さんのほとんど友人に紹介された方!というのがさらに驚きです。
お客がお客を呼ぶ!という理想的なルーティーンが成立しているというのが素晴らしい。
また、創業年数が少ないにも関わらず、Renovation of the year 2018 最優秀賞(1000万円以上部門)をはじめとしたさまざまな受賞歴があるので、デザイン・設計力も優秀です。
受賞歴
*Renovation of the year 2020 コンパクトプランニング賞
*Renovation of the year 2020 ユーザビリティリノベーション賞
*Houzz アワード Best of Houzz 2019 受賞
*SUVACO いい家・オブ・ザ・イヤー2019受賞
* Renovation of the year 2018 最優秀賞(1000万円以上部門) 受賞
* Renovation of the year 2016 逆転リノベーション賞
私がゼロリノベを選んだ理由は、
受賞歴があったから、値段が安いからっというわけではありません。
ゼロリノベの考え方に賛同できたから、
セミナーで解説をしてくださった佐藤さんの人柄が良く、スタッフの方々ともフィーリングが合い、一緒に家づくりしていけそうだな!っと思ったからです。
実際、当時の判断は間違ってなかったと断言できますし、もう一度リノベする場合もゼロリノベさんにお願いしたいと思います。
もちろん、友人からリノベの相談を受けた場合はゼロリノベを推します♪
ひかリノベ
ひかリノベはリノベ用物件を探すところから対応してくれて、アフターフォローまで充実しているワンストップリノベーション会社です。定額制プランもあるので予算オーバーは絶対したくない方に向いていると思います。
資料請求・ショールーム訪問は無料です!上のバナーをクリックして、ぜひ相談してみましょう!
リノベる。
リノベーションとは?リフォームと何が違うの?そんな疑問解決します。
リノベーションセミナー予約受付中!リノべる。
CMも多く流れているので知っている方も多いハズのリノべる。
リノベる。のすごろくやその他無料資料は非常にわかりやすく、リノベーションについての理解を深める第一歩としては非常に整理されており、読み物としても優秀でした。
特に、インテリアテイストファインダーなる大きなペライチは、自分の作りたい部屋のイメージを伝えるには非常にいい手段!
このインテリアテイストファインダーを見て、好みのリノベ事例を選ぶだけでイメージの共有化が行いやすいのが素晴らしい。リノべる。側も顧客の理解しやすくなるので、お互いメリットばかりですね。
コメント