設備とインテリアFlexiSpot E8を乳幼児がいる家庭にこそオススメしたい3つの理由
この記事の御品書き FlexiSpot E8とはなにか? FlexiSpot E8が小さいお子様(乳幼児)がいる家庭にこそオススメできる3つ理由 1.子供の手が届かないところまで天板を上げられる。なので、安心安全 2.子供が小学生になったら譲ってあげよう... リノベ会社【メディア掲載】Wednesdayのマイホーム購入無料セミナーに参加した感想
こんにちは!トルテです。なんと、Wednesday様のHPに当サイトが紹介されました! しかも、理想のリノベ・物件購入を実現するために!読んでおきたいブログサイト5選という記事なので無茶苦茶嬉しい! ブログやっててよかったなぁとしみじみ思いました。そ... 設備とインテリアタッチレス水栓は停電すると使えない?Lixilナビッシュのデメリットと口コミ
Lixil タッチレス水栓ナビッシュ(SF-NA491S) こんにちは!中古マンションをフルリノベしたトルテです。我が家はPanasonicのラクシーナにLixilのタッチレス水栓ナビッシュ(SF-NA491S)を取り付けて使用しています。 正直、ナビッシュを導入してむちゃくち... 設備とインテリア[LOWNYA] 猫と楽しく暮らすための家具がオシャレでかわいい![LOWYA]
ニャンバサダー リーダーの「チェルシー」ちゃん ノルウェージャンフォレストキャット:3歳 株式会社nyans、LOWYAと共に製品開発を担当した こんにちは!すっかり暖かい日が増え、春の訪れを感じています。トルテです。 春。新生活を始める方も多いと思い... 設備とインテリアオムツや生ごみの匂い対策は食パン袋が簡単かつ安くてオススメ!
HEIKO_PP食パン袋1斤用L こんにちは!在宅勤務が増えたので子供のオムツも喜んで取り換えているトルテです! 離乳食が始まり、う〇ちの臭いもしっかりしてきました。今回は使用済オムツの臭い対策として非常に優秀かつ安価で簡単な方法をご紹介したいと思... 設備とインテリア失敗しない家具選びのためのLOWYA ARを試してみた
こんにちは。トルテです。春から一人暮らしなど新生活をスタートさせる方も多く、あわてないように少しずつ準備を進めたいもの。 新しいマンション・お部屋に合うインテリアを選ぶのは本当に楽しいですが、何を選ぶのがいいか迷ってしまうこともしばしば。... リノベ事例集我が家がメディア掲載されました![ゼロリノベ]
こんにちは!中古マンション購入+フルリノベしたトルテです。 この度、リノベーションをお願いしたゼロリノベさんの公式ブログに我が家のリノベが施工事例として掲載されました!!さすがプロのカメラマン。めっちゃいい感じに撮ってもらいました!がんば... 設備とインテリア棚の奥にLEDテープライトを取り付けてオシャレな間接照明作ってみた!
こんにちは!トルテです。今回は棚にLEDテープライトを貼って、間接照明をDIYしました。なかなかいい感じに出来上がったのでご紹介します。 LEDテープライトセット完了スイッチON LEDテープライトは2~3千円くらいで売られていて、非常にお手頃価格なわり... リノベ事例集[ゼロリノベ]マンション購入からリノベ完了までの全工程を整理!~工事編~
こんにちは!中古マンション購入し、フルスケルトンリノベーションしましたトルテです。私はワンストップリノベーション会社の ゼロリノベ に依頼しました。前回は、リノベーションの内容を決めるデザイン工程についての記事でした。今回は、実際にリノベ... リノベ会社[ゼロリノベ]マンション購入からリノベ完了までの全工程を整理!~デザイン編~
こんばんは。中古マンション購入+フルスケルトンリノベーションしましたトルテです。前回は、家を買おう!リノベーションしよう!と決め、ワンストップリノベーション会社に「ゼロリノベ」を選択し、実際にマンションを購入するまでの流れについてご説明... リノベ会社[ゼロリノベ]マンション購入からリノベ完了までの全工程を整理!~住宅購入編~
こんにちは!トルテです。わたしは中古マンションを購入し、大人を自由にする住まい【ゼロリノベ】にてフルリノベーションを行いました。リノベーションに興味があるけど、なかなか全体像が想像しづらく、なんとなく敷居が高く感じられますよね。 今回は、... リノベ基礎知識[年収・金利別] 無理なく返済できる住宅ローン借入額は?早見表作ってみた
無理のない住宅ローン借入額シミュレーション こんにちは。中古マンション+フルリノベーションしたトルテです。自分はいくらまで住宅ローンが組めるのか?マンションや戸建てを購入するときにはみんなが気にするポイントです。 住宅ローンはあくまでも負...