こんにちは。トルテです。
フルリノベ工事19日目は前回に引き続き床・壁の下地工事です。
前回は少しだけ床下地が見えていましたが、19日目でリビングと寝室の床下地ができてきていました。
ここに住んでいるわたしたち!っていうイメージが膨らむ日になりました。
さっそくレポート報告です。
【ステマ規制対策】本ページにはアフィリエイト内容が含まれています。
寝室とリビングの床下地完了!


リビングと寝室の床下地が完了しています。一気に部屋感がでてきましたね!
ところどころ床から電線やケーブル用パイプが出ているのが見えますか?
床下に張り巡らされていた配線の出口が確定し、ひょっこり顔を出してきていますね。
あとはこの上にフローリングが・・・楽しみだ!!!
キッチン上から排気ダクトが設置されています




キッチン部分の床下地も出来上がっていましたが、それよりも排気ダクトが取り付けられていました。
排気ダクトの一部(後半)は壁の中に納まりますが、リビングの端っこを通る部分はむき出しです。
天井も白く塗る予定ですので、目立たないように排気ダクトも目に付くぶぶんは白く塗ってしまうつもり。
キッチンの設置は4月半ば予定です。お楽しみに!
いい感じのこじんまり感なマイ書斎スペース

ここは梁があり、どうしても天井が低くなってしまう場所。
リビングから少し奥まったところにあり、最初は子供部屋にしようかな?なんて考えていましたが、
当面は私の書斎として使うことになりました!
こじんまりした空間ですので、いっそのこと秘密基地的なマイスペースにしたいなぁと考えています。
DIYがんばるぞい!
寝室から書斎方向へ。広い!

寝室から書斎方向を眺めた写真がコチラ。
床下地ができてかなり部屋っぽくなってきました。なにより思っていたより広く感じる!
着実に家づくりが進んでいるのが実感できました。
でも、まだ工事始まってから一カ月も経ってないんですよね。驚きです。
この後、お風呂、キッチン、トイレなどの設備、フローリング、壁紙などまだまだやることいっぱい。
大工さんや現場監督さんががんばるところもそうですが、
照明・ソファ・ベッドは新設するので、いい感じのものを探すのはわたしたちのお仕事。
大変だけど楽しい。楽しいけど、大変(笑)がんばります!
フルリノベ工事19日目|壁・床下地工事その2 まとめ
リビング・寝室・書斎・キッチンの床下地が完成。キッチンの排気ダクトも設置済。
この部屋に住む!っていうイメージがどんどん高まりました。工事は順調です!
前回の記事:[2021年実録] 中古マンションフルリノベ工事16日目_床・壁下地工事
次の記事:[2021年実録]中古マンションフルリノベ 29日目|フローリング工事+風呂
リノベーションの資料請求おすすめ3社
LogRenove (ログリノベ)
LogRenoveは自社製の天然無垢材を活かしたリノベーションが得意!良質な無垢材を自前準備できるのは非常に大きな強みですね。ちなみにウチの床材はアカシアの無垢材を使用しました♪
資料請求・ショールーム訪問は無料です! ログリノベ推しの記事を書いたので、ぜひご覧ください!
関連記事:無垢材リノベに強い!ログリノベは1,500件以上の施工実績あり!!
[まるで内覧] リノベ事例を3Dで見るのが楽しすぎる件[ログリノベ]
グローバルベイス_マイリノ
セレクトショップで有名なユナイテッドアローズともコラボしていることで有名なリノベ会社です。リノベ済の中古マンションも取り扱っているので、手っ取り早くオシャレなマイホームを手に入れたい!という方にもおすすめです!資料請求・ショールーム訪問は無料です!上のバナーをクリックして、ぜひ相談してみましょう!
ひかリノベ
ひかリノベはリノベ用物件を探すところから対応してくれて、アフターフォローまで充実しているワンストップリノベーション会社です。定額制プランもあるので予算オーバーは絶対したくない方に向いていると思います。ネコと一緒に暮らすために工夫しているリノベーション事例が個人的にお気に入りです!超かわいい!
資料請求・ショールーム訪問は無料です!上のバナーをクリックして、ぜひ相談してみましょう!
コメント