
こんにちは。トルテです。
リーズナブルな価格で素敵なインテリアを提供してくれる大人気のLOWYA(ロウヤ)から、
WTWのマリブソファ(上の画像)が販売されています。
とてもいい出来の素敵なオシャレソファなので、ぜひ紹介させてください。
さっそくご紹介したいWTWマリブソファの素敵なポイントは以下の通り。
【ステマ規制対策】本ページにはアフィリエイト内容が含まれています。
- ソファ背面のデッドスペースを収納・ディスプレイスペースとして生かせる
- ソファ背面の収納・ディスプレイスペースにより、リビング・ダイニングの仕切りができる。
- シンプル&無垢材の最強ナチュラルテイスト
- 取り外しOK!ドライクリーニング可能なソファカバー
- マリブカウチオットマンと組み合わせ、カウチ・ロングソファとして応用可能
そもそもWTWとは? 海を感じるブランドWTW

海を感じるブランドWTW
WTWと書いて、ダブルティーと読みます。
都会と自然、両極を楽しむライフスタイルを持つ人々に向けた「URBAN. SURF. NATURAL.」がコンセプト。
今回ご紹介するWTWのマリブソファは
アメリカ西海岸のマリブビーチからインスパイアを受けたシリーズ。
リビングダイニングの空間を仕切りやすくした、 機能性の高さとデザインのバランスが取れたソファです。
ソファ背面のデッドスペースを収納・ディスプレイとして使用できる!

みなさん、リビングのソファをどの位置に置くか悩んだことないでしょうか? 壁付け?
リノベーションによりリビングを広めにした我が家では壁掛けテレビ前にソファを設置しています。
実際に使用しているうえでなにも不都合はないのですが、
「ソファの背面部分がデッドスペースになってるなぁ…もったいない」っと常々思っていました。
ソファの背面を有効活用するために、棚をDIYしようかな?なんて思ってたぐらいです。
そんな中、LOWYAからWTWマリブソファが販売されていることに気づきました。
このWTWマリブソファの背面は、ソファフレームの背面がそのままシェルフになっています。
つまり、ソファ裏側のデッドスペースを収納スペース、あるいはディスプレイスペースとして活用することができます。
ソファ背面にダイニングなどのスペースを設けている家庭にはとても重宝する機能を持っているのがWTWマリブソファです
シンプル&オーク無垢材の最強ナチュラルテイスト
WTWマリブソファに用いられている天然木フレームには、オーク無垢材が使用されています。
リノベーションで無垢材を利用する方は年々と増えており、オーク無垢材が示すナチュラルテイストは特に人気が高い。
マリブソファはシンプルで飽きがこない良デザインです。
マリブオットマンと組み合わせれば、L字のカウチ・ロングソファに!

足を延ばしてソファでゆったりしたいという方は、同じシリーズのWTWマリブオットマンと組み合わせましょう。
上記写真のように、L字のカウチ・ロングソファにカスタマイズ可能です。
取り外しOK!ドライクリーニング可能なソファカバー
WTWマリブソファのファブリックはグレーとネイビーの2色展開。
万が一、汚してしまったとしてもカバーだけを取り外し、ドライクリーニングしてあげましょう。
洗える・綺麗にできるという点はある方が嬉しい。
WTWマリブソファのデメリット
- ソファ背面のデッドスペースを収納・ディスプレイスペースとして生かせる
- ソファ背面の収納・ディスプレイスペースにより、リビング・ダイニングの仕切りができる。
- シンプル&無垢材の最強ナチュラルテイスト
- マリブカウチオットマンと組み合わせ、カウチ・ロングソファとして応用可能
- 取り外しOK!ドライクリーニング可能なソファカバー
WTWマリブソファのいいところ・オススメなところをお伝えしましたが、もちろんデメリットも挙げないと不公平ですね。
デメリット①:マリブソファは壁付けできない
壁付けできない!わけではないですが、壁付けするとソファ背面のシェルフを活用することができません。
壁付けするならば、マリブソファ以外を選ぶ方が良いでしょう。
デメリット②:背面シェルフというお掃除箇所が増える
ソファ背面シェルフは収納かつディスプレイとして活用できますが、
もし、このシェルフを有効活用できず、ホコリが溜まっていたり、乱雑な使われ方をした場合、
逆に悪い見た目・印象を与えかねません。
すなわち、掃除の手間としては増えてしまうというデメリットがあります。
こまめにホコリを落とすなど、せっかくの背面シェルフですので有効活用しましょう。
デメリット③:アームレストがない

アームレストの有無。これは個人の好き・嫌いによるところですね。
アームレストがあるほうが個人的には好きですし、便利。
ただ、WTWマリブソファはオーク無垢材を使用し、重心が下目に置かれた重厚な作りなので、あえてアームレストを付けず、広がりやシンプルさを強調しているとも受け取れます。
アームレストなしという選択肢もありだと思います。あなたの好み次第。
[LOWYA] WTWマリブソファ のスペック

サイズ:幅190×奥行95×高さ68cm(座面高36cm)
色:グレー・ネイビーの2色
フレーム:オーク無垢材
カバー:ポリエステル ※取り外し可能・ドライクリーニング推奨
クッション:三層ウレタン
価格:\206,800(税込み)
※8/17 0:00まで! 10%オフクーポンがあります。つまり、20,680円も値引き!
部屋までの搬送・開梱・組み立て・設置・梱包材の引き取りが無料

地味に面倒で大物家具ほど大変な、部屋までの搬入、組み立て、設置、梱包材の処分まですべて無料でサービスしてくれます。これは嬉しい。
[LOWYA] WTWマリブソファのメリット・デメリットまとめ
- ソファ背面のデッドスペースを収納・ディスプレイスペースとして生かせる
- ソファ背面の収納・ディスプレイスペースにより、リビング・ダイニングの仕切りができる。
- シンプル&無垢材の最強ナチュラルテイスト
- マリブカウチオットマンと組み合わせ、カウチ・ロングソファとして応用可能
- 取り外しOK!ドライクリーニング可能なソファカバー
- 壁付けできない
- 背面シェルフのお掃除箇所が増える
- アームレストがない(好みによる)
デメリットをどう捉えるかで、好みが分かれるかもしれませんが、トルテ的にはかなりオススメできるソファです。
ルンバブルソファ(ルンバのようなロボット掃除機がソファの下を通ることができるソファ)ではなく、
床にべた付けタイプなのでソファ下のホコリは気にしなくても良いでしょう。
背面シェルフというだけだったらここまでオススメしていません。
シンプル&オーク無垢材の最強ナチュラルテイストに背面シェルフ付きでさらにオシャレな空間を作れる、リビング・ダイニングの仕切りとしても活用できる、かなり有能なソファだと私は思います。
(まだソファ買ってなかったら、これ買ってたかも。)

いつも押してくれてありがとうございます。1日1回クリックしてくれるととても励みになります!
にほんブログ村





2021年リノベ記録記事の一覧はこちらから

























オススメのリノベーション会社
ゼロリノベとは、「大人を自由にする住まい」を掲げたワンストップリノベーション会社です。
ゼロリノベ(株式会社groove agent)は2011年に設立したばかりで、従業員数も63名と小規模なリノベ会社です。
しかも、びっくりなことに営業職の方がいません。
ショールームもありません(無料セミナーや打合せは、Webまたは自社でリノベした事務所や設計室で行われますので、これらがショールーム的な役割を果たしています。)
スタッフの採用は順番待ちの状態で、採用のための紹介料や経費が掛かっていない。
オールワンストップリノベーション会社なので、物件探し・設計・工事がすべて自社内で完結できます。
つまり、余計な経費がかかっていないので、同じリノベーション工事をしたとしても、
ゼロリノベのほうが費用を抑えることができるという、非常に強力な強みのある会社です。
しかも、ゼロリノベのお客さんのほとんど友人に紹介された方!というのがさらに驚きです。
お客がお客を呼ぶ!という理想的なルーティーンが成立しているというのが素晴らしい。
また、創業年数が少ないにも関わらず、Renovation of the year 2018 最優秀賞(1000万円以上部門)をはじめとしたさまざまな受賞歴があるので、デザイン・設計力も優秀です。
受賞歴
*Renovation of the year 2020 コンパクトプランニング賞
*Renovation of the year 2020 ユーザビリティリノベーション賞
*Houzz アワード Best of Houzz 2019 受賞
*SUVACO いい家・オブ・ザ・イヤー2019受賞
* Renovation of the year 2018 最優秀賞(1000万円以上部門) 受賞
* Renovation of the year 2016 逆転リノベーション賞

私がゼロリノベを選んだ理由は、
受賞歴があったから、値段が安いからっというわけではありません。
ゼロリノベの考え方に賛同できたから、
セミナーで解説をしてくださった佐藤さんの人柄が良く、スタッフの方々ともフィーリングが合い、一緒に家づくりしていけそうだな!っと思ったからです。
実際、当時の判断は間違ってなかったと断言できますし、もう一度リノベする場合もゼロリノベさんにお願いしたいと思います。
もちろん、友人からリノベの相談を受けた場合はゼロリノベを推します♪




ひかリノベ


ひかリノベはリノベ用物件を探すところから対応してくれて、アフターフォローまで充実しているワンストップリノベーション会社です。定額制プランもあるので予算オーバーは絶対したくない方に向いていると思います。
資料請求・ショールーム訪問は無料です!上のバナーをクリックして、ぜひ相談してみましょう!


リノベる。


リノベーションとは?リフォームと何が違うの?そんな疑問解決します。
リノベーションセミナー予約受付中!リノべる。


CMも多く流れているので知っている方も多いハズのリノべる。
リノベる。のすごろくやその他無料資料は非常にわかりやすく、リノベーションについての理解を深める第一歩としては非常に整理されており、読み物としても優秀でした。
特に、インテリアテイストファインダーなる大きなペライチは、自分の作りたい部屋のイメージを伝えるには非常にいい手段!
このインテリアテイストファインダーを見て、好みのリノベ事例を選ぶだけでイメージの共有化が行いやすいのが素晴らしい。リノべる。側も顧客の理解しやすくなるので、お互いメリットばかりですね。

