実録リノベ体験レポート– tag –
-
我が家がメディア掲載されました![ゼロリノベ]
こんにちは!中古マンション購入+フルリノベしたトルテです。 この度、リノベーションをお願いしたゼロリノベさんの公式ブログに我が家のリノベが施工事例として掲載されました!!さすがプロのカメラマン。めっちゃいい感じに撮ってもらいました!がんば... -
[ゼロリノベ]マンション購入からリノベ完了までの全工程を整理!~工事編~
こんにちは!中古マンション購入し、フルスケルトンリノベーションしましたトルテです。私はワンストップリノベーション会社の ゼロリノベ に依頼しました。前回は、リノベーションの内容を決めるデザイン工程についての記事でした。今回は、実際にリノベ... -
[ゼロリノベ]マンション購入からリノベ完了までの全工程を整理!~デザイン編~
こんばんは。中古マンション購入+フルスケルトンリノベーションしましたトルテです。前回は、家を買おう!リノベーションしよう!と決め、ワンストップリノベーション会社に「ゼロリノベ」を選択し、実際にマンションを購入するまでの流れについてご説明... -
[ゼロリノベ]マンション購入からリノベ完了までの全工程を整理!~住宅購入編~
こんにちは!トルテです。わたしは中古マンションを購入し、大人を自由にする住まい【ゼロリノベ】にてフルリノベーションを行いました。リノベーションに興味があるけど、なかなか全体像が想像しづらく、なんとなく敷居が高く感じられますよね。 今回は、... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 92日目|施主検査前の自主検査
こんにちは。ウッドショック前に工事に取り掛かれてよかったなと安心しているトルテです。 我が家のリノベーション工事も一通り完了し、クリーニングも完了しました。 クリーニングが完了しましたら、そのあとはリノベーション会社による社内検査、その後... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 76日目|キッチンと神保スイッチ
こんにちは!トルテです。 前々回にLixilのタッチレス水栓のフラグを立てておきましたが、今回はついにキッチン導入です!我が家のキッチンはパナソニックのラクシーナを選択し、あえてパナソニックのタッチレス水栓「スリムセンサー水栓」を選ばずに、Lix... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 71日目|壁紙と床タイルキター!
こんにちは。人間ドックで中性脂肪おおいですよ?!トルテです。痩せましょう... 前回、壁紙が貼られているところをご報告しました。 今回は床のタイル(塩ビのPタイル)を貼っているところを拝見できました。ジーっと見たかったあるんですが、とても作業... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 69日目|壁紙キタコレ!!
こんにちは。トルテです。 前回、壁紙を貼るための下地工事についてご報告しました。前回訪問から6日経過し、ついに壁紙がお目見えしてきました!アクセントカラーの壁紙も少し貼ってくれていたので、思わずニヤリしちゃってます笑 ただ、当日はあいにくの... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 63日目|壁紙用の下地パテ
こんにちは!トルテです。 前回、天井やダイニング・カウンターテーブル、室内窓木枠などの塗装が完了しました。完成まであと少し!って感じですね。今回は、壁紙を貼るための下地工事についてご報告します。 壁紙を貼るための下地工事、それは壁の段差を... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 59日目|室内窓の木枠は黒!
こんにちは!トルテです。 前回はダクトや配管の白塗装が始まったことをご報告しました。今回は、天井、ダイニングテーブルとカウンターテーブル、室内窓の木枠など概ね塗装は完了しましたので、ご報告しますね! 【ステマ規制対策】本ページにはアフィリ... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 54日目(1)|造作テーブル
こんにちは!トルテです。 フルリノベ工事54日目の今回は報告することがいっぱいです!前回は天井や壁などの比較的大掛かりな大工工事が主でしたが、今回ご報告する造作のダイニングテーブルでひと段落となります。今後は壁紙やキッチンなどの設備導入にな... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 40日目|壁と天井の下地工事
こんにちは。トルテです。 前回、テレビの下地部分とカーテンレールについても打合せを行いました。カーテンレールについてはまだ決めかねています。というか、メールでやり取りしていると微妙に設計士さんとかみ合っていないような気がしているので、カー...
12