リノベーション– category –
リノベーションに関するカテゴリー
-
2021年ウッドショックはいつまで続く?住宅価格・リノベ費用に影響は?
ウッドショックはいつまで続く?1 こんにちは。トルテです。 3度目の緊急事態宣言が5月末まで延長されることが決定しました。新型コロナは様々な方面に影響が出ていますが、住宅やリノベーションの業界では木材の供給不足や人件費上昇に伴う価格高騰が生じ... -
賃貸と持ち家はどちらがお得?家は資産というよりも負債と考えるべき
こんにちは。トルテです。 賃貸・持ち家論争はいつの時代も繰り広げられています。なぜ結論がでないのか?という問いの答えは簡単で、「人による」からです。 人それぞれ職業や収入も違いますし、なにを大切にするかも異なります。仮にお金が最優先として... -
一括受電システムのマンションは選ばない方がいい3つの理由
一括受電システムは選ばない方がイイ こんにちは。トルテです。 リノベーションするためのマンションを選ぶとき、価格・立地・広さは必ずチェックすると思いますが、そのマンションの電気契約内容を確認していますか? 2016年4月から電力自由化に伴い、非... -
[まるで内覧] リノベ事例を3Dで見るのが楽しすぎる件[ログリノベ]
こんにちは。トルテです。 先日、無垢材リノベに強いこだわりをもつログリノベをご紹介させていただきました。やはり無垢材に興味がある方が多いのだと思いますが、けっこうなPV数をいただき、わたしも嬉しく思います。 前回ご紹介し損ねたのですが、ログ... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 76日目|キッチンと神保スイッチ
こんにちは!トルテです。 前々回にLixilのタッチレス水栓のフラグを立てておきましたが、今回はついにキッチン導入です!我が家のキッチンはパナソニックのラクシーナを選択し、あえてパナソニックのタッチレス水栓「スリムセンサー水栓」を選ばずに、Lix... -
無垢材リノベに強い!ログリノベは1,500件以上の施工実績あり!!
こんにちは。絶賛中古マンションのリノベーション中のトルテです。 リノベーション事例を見ていていつも思うのですが、無垢材を使用した柔らかい雰囲気いいですよね!PinterestやRoomClipで保存しまくってます!って方も多いのではないでしょうか。そんな... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 71日目|壁紙と床タイルキター!
こんにちは。人間ドックで中性脂肪おおいですよ?!トルテです。痩せましょう... 前回、壁紙が貼られているところをご報告しました。 今回は床のタイル(塩ビのPタイル)を貼っているところを拝見できました。ジーっと見たかったあるんですが、とても作業... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 69日目|壁紙キタコレ!!
こんにちは。トルテです。 前回、壁紙を貼るための下地工事についてご報告しました。前回訪問から6日経過し、ついに壁紙がお目見えしてきました!アクセントカラーの壁紙も少し貼ってくれていたので、思わずニヤリしちゃってます笑 ただ、当日はあいにくの... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 63日目|壁紙用の下地パテ
こんにちは!トルテです。 前回、天井やダイニング・カウンターテーブル、室内窓木枠などの塗装が完了しました。完成まであと少し!って感じですね。今回は、壁紙を貼るための下地工事についてご報告します。 壁紙を貼るための下地工事、それは壁の段差を... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 59日目|室内窓の木枠は黒!
こんにちは!トルテです。 前回はダクトや配管の白塗装が始まったことをご報告しました。今回は、天井、ダイニングテーブルとカウンターテーブル、室内窓の木枠など概ね塗装は完了しましたので、ご報告しますね! 【ステマ規制対策】本ページにはアフィリ... -
ブルックリン?インダストリアル?男前インテリアってなんなの?こまけぇこたぁいいんだよ!楽しいと思う家づくりをしなよ!
こんにちは。トルテです。 2021年4月。新生活を始める方も多いと思います。 新居に新しくそろえる家具、照明・ソファ、どんなのを選ぼうかな~っとイメージを膨らませている時間は、とても楽しくあっというまに時計の針が進んでいます。 ですが、一方で、... -
[2021年実録]中古マンションフルリノベ 54日目(2)|土間と配管塗装
こんにちは!トルテです。 フルリノベ工事54日目Part1では造作ダイニングテーブル・カウンターテーブルについてご報告しました。Part2では、土間の配管塗装について報告します! 【ステマ規制対策】本ページにはアフィリエイト内容が含まれています。 土...